2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 01:49:19.08 ID:KzbZHja+0
 ロリコンへの迫害 
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:49:46.29 ID:XRrT4MRL0
 >>2 
それは迫害ではなく区別だ
それは迫害ではなく区別だ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:49:24.38 ID:M12A3cDt0
 恋人がいない=悪いことという風潮 
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:50:20.33 ID:6aeqPFeX0
 キモイという概念 
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:51:38.38 ID:lqJSdA1RQ
 女は化粧して当たり前 
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:52:01.83 ID:UIie7a5y0
 ブサイク=キモオタという風潮 
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:52:46.83 ID:kzumQ9X10
 休まないで働くことが美徳とされていること 
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:53:26.89 ID:/AQwoQheO
 遊びに行くにもデート誘うにもどこに行くか決めておかなければならい風潮 
一緒に決めてお互いが行きたい所行けばいいじゃないか
一緒に決めてお互いが行きたい所行けばいいじゃないか
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:54:05.30 ID:W5RclwQb0
 いい事をすると偽善者扱い 
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:54:24.67 ID:v5/boreb0
 働け 
税金を納めろ
子どもに教育を受けさせろ
税金を納めろ
子どもに教育を受けさせろ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:17.27 ID:QCOFmHON0
 >>21 
風潮どころか憲法改正訴えてんじゃねーか
風潮どころか憲法改正訴えてんじゃねーか
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:55:20.56 ID:DR1km8sTO
 中二病 
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:55:33.24 ID:ghuFfvOO0
 彼女いない=非リア 
こっちは女と乳繰り合ってる暇なんざねーんだよ
こっちは女と乳繰り合ってる暇なんざねーんだよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:56:24.45 ID:FNwAB1Bt0
 葬式は盛大にすること 
なくてもいいから
なくてもいいから
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:56:26.84 ID:QGo7QkkM0
 福島は安全 
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 01:58:34.66 ID:YJPLLPMP0
 長生きが良い事 
43:  忍法帖【Lv=2,xxxP】   2012/07/21(土) 01:59:09.37 ID:/hf2eFM80
 先生が生徒を殴るのがいけない事だということ 
脳が家畜と一緒だからさ
まあ大きな怪我はさせたらあかんからしつけの範囲内でな
がきはぶん殴らないとわかんないんだよ
脳が家畜と一緒だからさ
まあ大きな怪我はさせたらあかんからしつけの範囲内でな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:09.51 ID:XSO54OsW0
 >>43 
こういうアホが世に蔓延ること
こういうアホが世に蔓延ること
62:  忍法帖【Lv=2,xxxP】   2012/07/21(土) 02:01:34.83 ID:/hf2eFM80
 >>49 
こうやって頭ごなしに否定するやつをついつい安価しちゃうやつ
こうやって頭ごなしに否定するやつをついつい安価しちゃうやつ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:07.54 ID:W/xlJrsC0
 とりあえずビール 
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:16.14 ID:hiyFr1Vk0
 自虐がもてはやされて自慢が淘汰される 
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:16.87 ID:8iRQY7sW0
 偏差値至上主義 
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:31.11 ID:3NKBqQn40
 コミュ力=友達の多さ 
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:39.45 ID:btwsWYlb0
 年功序列 
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:00:43.08 ID:G9WKSejW0
 ハゲの風当たりの強さ 
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:03:12.09 ID:WeMh816U0
 >>57 
ようハゲ
ようハゲ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:03:09.46 ID:Aa/t24BY0
 何かをもらったら相応の物を返さないといけない悪習 
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:04:46.84 ID:UmkhDAMcO
 >>73 
禿同
日本のイベント面倒すぎ死ね
禿同
日本のイベント面倒すぎ死ね
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:05:20.58 ID:8iRQY7sW0
 大学は思い出を作る場所であるという風潮   
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:05:22.99 ID:gBGEP37d0
 ずん胴は色気が無いという風潮 
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:07:45.77 ID:QGyoU7X/0
 >>82 
おれも同意。くびれ?それは「歪み」だ
おれも同意。くびれ?それは「歪み」だ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:05:23.90 ID:WeMh816U0
 はげてるやつは苦労してるんじゃないかと思われがちなとこ 
ただの遺伝です
ただの遺伝です
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:05:46.37 ID:0Z7qYDO80
 年上好き=熟女好き、マザコン 
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:06:01.80 ID:V/T5+jfW0
 逆探知は時間がかかるという風潮 
もう一瞬だろ
もう一瞬だろ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:10:52.22 ID:/N/DOJnW0
 事務職は女 
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:11:09.18 ID:+80oepRG0
 イジメは悪という風潮 
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:17.98 ID:qjgUPAaY0
 >>93 
つかまろ乙
つかまろ乙
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:16:53.73 ID:tntWTR570
 >>93 
VIPPER全員が悪になっちゃうしな
VIPPER全員が悪になっちゃうしな
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:11:09.83 ID:U5y7oNWw0
 この世の風潮をつくってるのはリア充なんだからしょうがない 
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:11:52.54 ID:Hh37xDJS0
 しまむら=ダサい   
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:01.13 ID:Go8Nt/yz0
 脚は細ければ細いほど美脚 
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:29.99 ID:2Vy7CA7o0
 アニメオタクどもの作画偏重 
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:45.17 ID:uGszCiuIO
 日本刀は弱いって風潮 
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:46.88 ID:rmi6OB9GO
 コミュ力こそ全てみたいな風潮 
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:15:47.49 ID:BNHpJVK7O
 全てのオタク=悪の権化 
まあもう慣れたけど。
まあもう慣れたけど。
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:18:59.05 ID:YqsYrIQP0
 無職=全否定 
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:19:35.90 ID:2Vy7CA7o0
 >>113 
働けよクソゴミムシニート
働けよクソゴミムシニート
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:19:48.98 ID:8V0pVUND0
 しゃくれは悪人という風潮 
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:23:09.86 ID:w098IPWU0
 恋愛や結婚が人生最大の幸せだという風潮 
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:24:02.01 ID:qSHCe+JC0
 好きなように生きてる=ダメ人間 
てめえらに関係ねえだろクソが
てめえらに関係ねえだろクソが
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:25:58.90 ID:JYSr7W820
 田舎の年寄り=いい人という風潮 
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:27:28.92 ID:5uJrGb690
 飯は大勢で食べないといけない風潮 
アームロックの人じゃないけどホント飯は一人で食いたい・・・
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:31:23.26 ID:llF3z2om0
 学生時代にサークルや部活をやってるのが普通だという風潮 
サークルやなんかで遊んでる奴よりはるかに社会勉強してるのに就活では不利になる現状
家が貧乏で高校、大学と部活もやらずにバイトしなければならなかった俺はどうなる
サークルやなんかで遊んでる奴よりはるかに社会勉強してるのに就活では不利になる現状
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:36:58.31 ID:UFP0WE4x0
 >>131 
雇われる側より雇う側になれ
雇われる側より雇う側になれ
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:38:47.12 ID:+80oepRG0
 >>131 
サークル活動の有無如きで不利になるようならどの道どこにも受からないから安心しろよ
サークル活動の有無如きで不利になるようならどの道どこにも受からないから安心しろよ
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:33:20.14 ID:xos8TL0/0
 忙しいやつが偉いという風潮 
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:40:10.77 ID:+80oepRG0
 >>136 
逆だろ。
偉い奴は忙しい→忙しい振りしておけば自分が高く見られる
逆だろ。
偉い奴は忙しい→忙しい振りしておけば自分が高く見られる
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:34:02.71 ID:jQYtSlp60
 オカマ・オネエは面白くて良い人 
バラエティのオカマ枠多すぎだろ
バラエティのオカマ枠多すぎだろ
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:35:07.06 ID:gxwSkwt70
 >>137 
いつのまにあんなに増えたのか……
いつのまにあんなに増えたのか……
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:35:06.31 ID:iyTnW0rd0
 DQNが更生したらすごい人みたいに扱われる事 
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:39:29.26 ID:McmPGe0Z0
 旅行に行くと知れると職場にお土産の菓子折り入れなきゃいけない糞な風潮 
マジFUCK
マジFUCK
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:44:28.28 ID:3obwJbXG0
 >>145 
そりゃ旅行行くなんて言ったらお土産は~?とか聞かれるよwww
自分は絶対言わない
そりゃ旅行行くなんて言ったらお土産は~?とか聞かれるよwww
自分は絶対言わない
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:47:43.12 ID:5uJrGb690
 >>145 
もらう側はもらう側で別にそこまで欲しくもなかったりするんだよな
なんなんだろコレ
もらう側はもらう側で別にそこまで欲しくもなかったりするんだよな
なんなんだろコレ
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:41:22.17 ID:kaGlk+0C0
 やったもん勝ちの風潮 
倫理とか教養が古臭いという風潮
倫理とか教養が古臭いという風潮
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:46:46.79 ID:leaW0k8Q0
 大学生が勉強するよりもリア充でなければならないみたいな風潮 
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:46:50.56 ID:4N64yovb0
 40代でも女子とか言っちゃう 
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:47:07.05 ID:k+HyvRJyP
 一般的な意味での「ゆとり」が軽視される 
172: 神様になりたい神  ◆uitUt8nt8ttN   2012/07/21(土) 02:52:05.52 ID:ziLoZSK+0
 ルールを破るのがかっこいい 
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:53:03.70 ID:kaGlk+0C0
 このドブ臭いコンクリートの街に風情があるという風潮 
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:54:39.56 ID:8m6Jk0Ga0
 一眼レフ=キモヲタ 
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:57:58.96 ID:EX0LV0J50
 未成年なら犯罪しても大人よりマシな扱いされる風潮 
なんで平等に裁かないのか???
なんで平等に裁かないのか???
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:59:35.17 ID:iyTnW0rd0
 >>178 
将来性()だろ
将来性()だろ
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:00:33.35 ID:+80oepRG0
 >>178 
マシな扱いってっ言葉が何お意味するかは分からないがそれは風潮というより法制度の問題点なんじゃないか。
マシな扱いってっ言葉が何お意味するかは分からないがそれは風潮というより法制度の問題点なんじゃないか。
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 02:59:26.95 ID:K8842N1q0
 ちょうどゆとりが生まれるくらいの時は電車とかバスで赤ちゃん抱いてる人が居たら席を譲ったものだが… 
今はそんなのまったく無くなったな…「オレは譲るしw」とか言う人ほど何もしないよな
今はそんなのまったく無くなったな…「オレは譲るしw」とか言う人ほど何もしないよな
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:05:48.72 ID:XMmAm8V10
 結婚してない=幸せじゃない 
会社でいろいろ言われるの辛すぎワロタ…
会社でいろいろ言われるの辛すぎワロタ…
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:05:56.49 ID:uHR3AeTE0
 流行りの服=オシャレな風潮 
流行らせる業界はもっとムカつく
トレンドじゃなければ着んだろってデザインが流行るのがムカつく
流行らせる業界はもっとムカつく
人間的に個性がないヤツに限って変なデザイン着てるしなにあれ
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:10:37.36 ID:+80oepRG0
 >>191 
ファッションの流行りに関しては流行追いかけるのが一番楽だからだろ。
青いシャツの集団の中に赤いシャツ着て立ってるのは多分すごいストレスだぞ。
かと言って皆が皆被らないように違う色のシャツを着たら目が痛くなるわけで。
裸で過ごせない文明社会においては仕方ないといえば仕方ないことだと思う。
ファッションの流行りに関しては流行追いかけるのが一番楽だからだろ。
青いシャツの集団の中に赤いシャツ着て立ってるのは多分すごいストレスだぞ。
かと言って皆が皆被らないように違う色のシャツを着たら目が痛くなるわけで。
裸で過ごせない文明社会においては仕方ないといえば仕方ないことだと思う。
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:29:04.05 ID:uHR3AeTE0
 >>199 
流行りがあること自体ってことよ
メンズはいい。レディース見てみ?
そしてそれがオシャレという風潮
程度の低い女社会ならそれにファッションチェックが入る
流行りがあること自体ってことよ
メンズはいい。レディース見てみ?
毎年買い直さなきゃいけないくらい目まぐるしく変わってく流行
そしてそれがオシャレという風潮
程度の低い女社会ならそれにファッションチェックが入る
流行りがあるから古くなるのになぁと思う私はコンサバ系の定番オンリーッス
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:34:37.47 ID:+80oepRG0
 >>225 
毎年買ってもらわなきゃファッション業界はおまんま食いっぱぐれる。
→同じものだと買ってもらえない→新しいものを作らなくては。
性別や買う間隔は問わず服は消耗するので買いに行かなくては(裸は駄目って話し)
買い替えが進むと古い服の人間は自然と少数になる(シャツの色の話し)
毎年買ってもらわなきゃファッション業界はおまんま食いっぱぐれる。
→同じものだと買ってもらえない→新しいものを作らなくては。
性別や買う間隔は問わず服は消耗するので買いに行かなくては(裸は駄目って話し)
買い替えが進むと古い服の人間は自然と少数になる(シャツの色の話し)
245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:41:46.02 ID:uHR3AeTE0
 >>235 
という風潮が嫌だ
いいものを長く使うことこそ至高
踊らされて買い替えるバカがエコエコ言うなって思う。
踊らせるほうも然り
    
という風潮が嫌だ
いいものを長く使うことこそ至高
服なんてたいして機能性が上がる訳でもないのに
踊らされて買い替えるバカがエコエコ言うなって思う。
踊らせるほうも然り
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:54:06.17 ID:+80oepRG0
 >>245 
いや、そこまで行くともはや風潮でも何でもないから。
ご飯腹一杯食べて生活習慣病になる現代社会の風潮は間違ってる!
粗食を好み米と味噌だけで小食であれ!
普通に生きてたら美味しいもの食べたいしお腹いっぱい食べたくなるのが生き物として当然のあり方なわけだし
それを否定する権利なんて誰も持っていないわけだし。
裸では暮らせない現代社会において服装というのは食事と同程度生活に根ざした要素であって
それすらも誰かに踊らされていると言うのかね?
いや、そこまで行くともはや風潮でも何でもないから。
ご飯腹一杯食べて生活習慣病になる現代社会の風潮は間違ってる!
粗食を好み米と味噌だけで小食であれ!
って言ったらもはや価値観の押し付けでしかないだろ?
普通に生きてたら美味しいもの食べたいしお腹いっぱい食べたくなるのが生き物として当然のあり方なわけだし
それを否定する権利なんて誰も持っていないわけだし。
裸では暮らせない現代社会において服装というのは食事と同程度生活に根ざした要素であって
それすらも誰かに踊らされていると言うのかね?
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:57:56.58 ID:gxwSkwt70
 >>253 
> 毎年買ってもらわなきゃファッション業界はおまんま食いっぱぐれる
という構造を変えてもっと無駄に消費型でない有意義な商売がいいなって意見としてひとつ
> 毎年買ってもらわなきゃファッション業界はおまんま食いっぱぐれる
という構造を変えてもっと無駄に消費型でない有意義な商売がいいなって意見としてひとつ
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 04:08:19.93 ID:+80oepRG0
 >>258 
確かにファッション業界やら出版や音楽なんかは必要以上の生産を行って消費を促してる所はあるな。
それに対してもう少し業界縮小したら?とも思うが社会的な豊かさってのはその無駄な生産と消費をどれだけ養う余裕があるかって所があるから無駄だからと否定することに賛成できるかというと微妙。
確かにファッション業界やら出版や音楽なんかは必要以上の生産を行って消費を促してる所はあるな。
それに対してもう少し業界縮小したら?とも思うが社会的な豊かさってのはその無駄な生産と消費をどれだけ養う余裕があるかって所があるから無駄だからと否定することに賛成できるかというと微妙。
これも風潮か。
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2012/07/21(土) 03:08:43.20 ID:3U/VOHXC0
 敷金礼金